Jetson Nano 超入門 改訂第2版

Jetson Nano 超入門 改訂第2版

0.0 (0)

Jetson Nano 超入門 改訂第2版

0.0 (0)

作品紹介・あらすじ

小型で高性能なAIコンピュータ「Jetson Nano」を使いこなそう!

本書は2019年12月に出版された「Jetson Nano超入門」をベースに、最新OSや新機種に対応した増補改訂版です。OSはJetPack4.5を前提に、初期型のJetson Nano A02、現行機種であるJetson Nano B01、また昨年末に発売開始されたJetson Nano 2GBに対応した内容になっています。

Jetson Nanoは低消費電力で低価格ながら、AIコンピューティングが可能な開発ボードです。ArmベースのCPUに128コアGPUを搭載し、高いAI処理性能を誇ります。

本書ではJetson Nanoを活用するのに必要な周辺機器、セットアップ方法、基本的な使い方(Linux操作も含む)などから、本格運用するための電源や冷却ファン装備、CUDA・VisionWorksデモ、物体検出、ディープラーニングを利用した楽器アプリ、3次元画像処理、電子工作などを解説します。また、最新JetPackで標準で利用可能となった、コンテナ型仮想化システム「Docker」の使い方も詳しく解説します。
書籍内で解説したサンプルコードや設定ファイルなどの一部をダウンロード提供するため、手を動かしながらJetson Nanoを学べます。

Part1 Jetson Nanoの概要
Chapter 1-1 Jetson Nanoはじめの一歩
Chapter 1-2 Jetson Nanoの各部名称と機能
Chapter 1-3 運用に必要な周辺機器
Chapter 1-4 Jetson AIコースと認定

Part2 Jetson Nanoのセットアップ
Chapter 2-1 Jetson Nanoのセットアップの準備
Chapter 2-2 OSのダウンロードとセットアップ
Chapter 2-3 デスクトップの機能と解説

Part3 本格運用するための設定や基礎知識
Chapter 3-1 Jetson Nanoを使う上で必要な設定や基礎知識の概要
Chapter 3-2 基本操作
Chapter 3-3 GUI標準テキストエディター「gedit」を使う
Chapter 3-4 CLI標準エディター「vi」を使う
Chapter 3-5 「nano」エディターを使う
Chapter 3-6 スワップを設定する
Chapter 3-7 電源を安定化する
Chapter 3-8 電源ボタン/リセットボタン/パワーLEDの設置
Chapter 3-9 冷却ファンの設置と制御
Chapter 3-10 パワーモードの切り替え
Chapter 3-11 カスタムパワーモードの作成
Chapter 3-12 パフォーマンスの最大化
Chapter 3-13 プロセッサー(CPU/GPU)の使用率
Chapter 3-14 温度モニター
Chapter 3-15 ヘッドレス化
Chapter 3-16 リモートデスクトップ接続
Chapter 3-17 Micro USB経由でJetson Nanoに接続する

Part4 デモを体験してみよう
Chapter 4-1 JetPackと収録物について
Chapter 4-2 デモを体験しよう
Chapter 4-3 VisionWorks

Part5 USBカメラを使った物体検出
Chapter 5-1 物体検出について
Chapter 5-2 物体検出アルゴリズム「YOLO」
Chapter 5-3 ONNXとTensorRT
Chapter 5-4 物体検出アプリケーション
Chapter 5-6 Tiny YOLOV2とNode-REDで物体検出から機器を制御するアプリを作る考え方
Chapter 5-7 DeepStream SDKの紹介

Part6 自分の身体を楽器にするソフトを使ってみよう
Chapter 6-1 Jetson Nanoとディープラーニングで作るオリジナル楽器
Chapter 6-2 カーネルビルドの方法
Chapter 6-3 pygameを用いたMIDI信号コントロール
Chapter 6-4 ディープラーニングを使った骨格検出
Chapter 6-5 オリジナル楽器アプリを動かしてみよう

Part7 ROSを使ってロボットの眼を作ってみよう
Chapter 7-1 ROSとRealSenseについて
Chapter 7-2 ROSをセットアップして使ってみよう
Chapter 7-3 RealSenseをセットアップして動かしてみよう
Chapter 7-4 ROSとRealSenseで3次元画像処理をしよう

Part8 電子工作をしてみよう
Chapter 8-1 GPIO基本
Chapter 8-2 Pythonライブラリ(Jetson GPIO Libraryパッケージ)のインストール
Chapter 8-3 LEDの点灯と制御
Chapter 8-4 I2C通信方式
Chapter 8-5 PWM(パルス幅変調)信号

Part9 Dockerで簡単デプロイメント
Chapter 9-1 Dockerを使ってみよう
Chapter 9-2 Dockerの使い方
Chapter 9-3 Dockerイメージをつくる
Chapter 9-4 Dockerを利用したデプロイメント

感想・レビュー・書評

0.0

(Based on 0 reviews)

0%
0%
0%
0%
0%

関連する本