1コードでiPhone と Androidのアプリを開発ができる「Flutter」 のセットアップと基本的な使い方を解説。
「iPhone」と「Android」、2つのモバイル・プラットフォームに、1コードでアプリをリリースする手法として、「クロスモバイル・プラットフォーム開発」手法があります。
この手法を実現するフレームワークとして、Googleが開発したのが「Flutter」(フラッター)です。
(2018年12月 正式版リリース)
本書では、まず、「Flutter」の「セットアップ」と「基本的な使い方」を解説し、次に簡単な「チャットアプリ」をStep by Stepで実装しながら、「Flutter」での「実装方法」を解説していきます。
そのため、初心者でも、一通りの開発プロセスをやさしく体験できます。
1コードでiPhone と Androidのアプリを開発ができるFlutterのセットアップと基本的な使い方を解説し、次に簡単なチャットアプリを段階的に実装しながら、Flutter での実装方法を解説します。
■クロスモバイル・プラットフォーム開発の世界にようこそ
モバイルアプリを作り始める前に
全く異なるiPhoneとAndroidの開発環境
クロスモバイルプラットフォーム開発の検討 Flutterとは
■Flutterの導入
WindowsとMacどちらを使用する?
Flutterの導入(Windows)/(Mac)
統合開発環境の導入(Android Studio編)/(Visual Studio Code編)
導入の確認方法
■Flutter開発の基本
Hello Worldプロジェクトの作成
エミュレータデバイスを使ったテスト
Widgetの概念/アセット(画像)の扱い方とPubspecファイル
アプリアイコンの設定/物理デバイスを使ったテスト
■第4章 外部パッケージの使い方
パッケージ概要/パッケージの探し方/パッケージの導入方法
Image_pickerパッケージの導入/Image_pickerパッケージを呼び出す
Flutter.dev公式パッケージ一覧
■Dart言語の基本
コンセプト/文法の基礎
変数で使用できるビルトイン型
関数の書き方/サポートする条件分岐
例外の扱い方/クラスの書き方/ライブラリの使い方/非同期サポート
■実践:チャットアプリを作ってみよう
アプリの概要/プロジェクトの作成/アプリの画面を作成する
画面遷移を設定する/Firebaseプロジェクトを作成する
Firebaseパッケージの設定/ログイン・ログアウト機能の実装
メッセージの送信(DB保管)機能の実装
メッセージの受信(DB読み出し)機能の実装